top of page
Blog
デザインのことや気づいたこと、感じたことを日記にしています。
検索


【パッケージ制作】フィッシュグリップ
アウトドア・釣具を扱っているショップ「wind rise」さまのフィッシュグリップのパッケージデザインを昨年の11月くらいにデザインをしました。 実際にパケージとしてサンプルをいただきましたのでご紹介します! 既存のフィッシュグリップがバージョンアップすることになり、パッケ...
Motonari Otsuka
2022年2月19日
0件のコメント


【dddギャラリー】鳥海修「もじのうみ: 水のような、空気のような活字」
2022年01月15日(土)~2022年03月19日(土)まで京都dddギャラリーにて開催されている展覧会に行ってきました。 今回の展示は「書体」に関するもので、タイポグラファーの鳥海修 氏の仕事を展覧会にしたものです。...
Motonari Otsuka
2022年1月28日
0件のコメント


オリジナル雑誌「good」12月号発刊!
先月オリジナル雑誌「good」11月号を発刊して、2ヶ月が経とうとしています。 季節はすっかり冬になり、早いもので年末ですね・・・。前号から時間が空いたのはサボっていたからではなく、goodは12月号から月末配信にしようと思い調整をしていたためです。日記型雑誌なので分かりや...
Motonari Otsuka
2021年12月30日
0件のコメント


【イベント】「石岡瑛子 デザインはサバイブできるか」行ってきました。
京都dddギャラリーにて「SURVIVE – EIKO ISHIOKA /石岡瑛子 デザインはサバイブできるか」が12月18日まで開催されており、気になったので行ってみました! 嵐電「天神川駅」を降りて、徒歩約7分のところに「京都dddギャラリー」があります。...
Motonari Otsuka
2021年12月15日
0件のコメント


用途にあったデザインを考える
先日道の駅に行った際に、食品のパッケージが2つ横並びしておりデザインに目が止まりました。 同じような商品のパッケージが並んでいる際に皆さんはどっちらを手に取りますか? ちなみに、僕は簡素なデザインを選びました。 今回はデザインの「用途」を考えてみようと思います。ちなみに正解...
Motonari Otsuka
2021年12月10日
0件のコメント


【整理】ハードディスクを視覚化!
年末も近くなり、整理を始めている方も多いのではないでしょうか? ハードディスクはパソコンに繋がないと内容が分からないことがネックですよね。 今回は、ハードディスク用にシールを作って整理できるようにします。 目次 ▶︎用意するもの ▶︎データをつくる ▶︎出力をして貼る...
Motonari Otsuka
2021年12月4日
0件のコメント


テンションを上げるお気に入りの文房具
デザインのアイディアをまとめるのにトラベラーズノートのレギュラーサイズを使っていて、ペンはLAMY safariのEFという一番細いサイズのペン先を使用しています。最近はこの組み合わせを持ち歩くことが多くて、思い立ったらすぐメモやラフを書き留める感じで使っています。...
Motonari Otsuka
2021年11月30日
0件のコメント


ドラック&ドロップで画像編集!?
以前「Photoshopのバッチ処理使ってる?」の記事で紹介したアクションとバッチ処理ですが、あれから使用されましたか?とても便利で効率よく仕事ができるのですが、難点なのは、処理をする時にPhotoshopを立ち上げないといけないところです。当たり前じゃんって思うかもしれま...
Motonari Otsuka
2021年10月20日
0件のコメント


実践!初歩から考えるノベルティ制作
タイトルにもある通りノベルティ制作のお仕事をしたので、僕が制作する時の考え方をまとめてみました。今回はトレーニングの時間を応援するというサービスを展開する企業で、体調管理アプリを活用して「ダイエットやトレーニングがなかなか続かない」といった方に向けて、アプリをダウンロードし...
Motonari Otsuka
2021年10月19日
0件のコメント


名刺のデザインチェンジ -その後-
以前記事にした「名刺のデザインチェンジ」でデザインを悩んでおりましたが、デザインを決定して実際に名刺100枚発注して届きましたのでご紹介です〜!✨ 今回依頼したところは、ネット印刷グラフィックさんでお願いしました。いろんな印刷屋さんを試したことがないので、比較はできないので...
Motonari Otsuka
2021年10月15日
0件のコメント


【効率化】バッチで時短作業!
繰り返し同じ画像の処理をする時に1枚1枚作業をしていませんか?同じ作業ならアクションを作りバッチ処理を行うと時短・効率化につながりますので、ご紹介します♪ 目次 ▶︎まずアクションを作る 1.アクションってなに? 2.実際につくってみよう 3.実際にやってみた...
Motonari Otsuka
2021年10月14日
0件のコメント


2022年カレンダーを作る!
みなさんこんにちは!早いもので、今年も残すところ2ヶ月を切り、前職ではこの時期カレンダーラッシュの季節だったのを思い出します。今年は、自分用のカレンダーを作ろうと思い、制作したのでご紹介します。 目次 ▶︎カレンダーのデザイン 1.台座の無い仕様にする ▶︎プリンターで出力...
Motonari Otsuka
2021年10月12日
0件のコメント

【雑誌デザイン】オリジナル雑誌「good」を作る ③
活動記録!オリジナル雑誌「good」を作る ②の続きになります。前回を読んでおられない方は、①、②を読んでからみていただくと話がスムーズかと思います。 前回はラフ制作まで終わりましたので、今回はその続きから完成まで進めていきます。 目次 ▶︎実際に記事を書いて文章を入れる...
Motonari Otsuka
2021年10月8日
0件のコメント


【雑誌デザイン】オリジナル雑誌「good」を作る ②
活動記録!オリジナル雑誌「good」を作る ①の続きになります。前回を読んでおられない方は、①を読んでからみていただくと話がスムーズかと思います。 前回は手書きにてラフを描きましたので、今回からはパソコンにて作業をしていきます。 目次 ▶︎Adobe...
Motonari Otsuka
2021年10月5日
0件のコメント


【雑誌デザイン】オリジナル雑誌「good」を作る ①
週末はなにかしら家族イベントがあり、スマホで写真や動画を撮ったりしています。 撮りっぱなしで後から見返すことがあまりないのが現実・・・ 見返したくなるような方法で残せないかな?って最近思うようになりました。 そうだ!趣味や家族と遊びに行った記録を8ページくらいの雑誌にしたら...
Motonari Otsuka
2021年10月4日
0件のコメント


【デザイナー必見】デザインする時に気をつけていること
僕がデザインをする時に気をつけていること、いつも心がけていることを今回はご紹介します。デザインといってもさまざまなものがありますが、共通して言えることだと思いますので最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次 ▶︎何を目立たせたいのか考える...
Motonari Otsuka
2021年10月3日
0件のコメント
bottom of page